物と自己価値
欲しいな~、と思っているスカーフがあるのですが、値段がすごくて躊躇しています。
スカーフにこんなにお金を使ったことはないし、これだけのお金出したら、お洋服だって数着買える・・・・・でも、このデザインは特別。お誕生日はまだまだ遠いし。しばらく考えよう!
さて、こんなことを言った人がいて驚きました。
彼女は、素敵なブランド物のお財布を誰かからプレゼントされて、とっても感激していました。そして、こう言いました。
「私、このお財布に相応しい人になります。」
瞬時に違和感をおぼえた私は、しばらくこの言葉の意味を考えました。
ってことは、あなたはお財布以下の人なのですか?
と。
素敵なプレゼントにあまりにも感激しての言葉でしょうが、財布の方が自分より上!みたいな表現。なんだかなあ・・・・・・このお財布、10万くらいするかもしれませんが、あなたは自分の価値をどのくらいに見ているのですか?とつっこみたくなる。
もちろん、そこまで考えての言葉ではないでしょうが、彼女の自己価値の低さが自然に口をついて出たこの一言に表れたように思えて、何だか淋しくなりました。
物を買う時、身につける時、その人の価値観がそこに表れることがあります。私自身も、そんな自分に気づくよう、気をつけています。急に好みが変わったような時には、自己価値も変わっているのですよね。
★今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
クリックよろしくお願いします★
↓ ↓
人気blogランキング
★HPもよろしくお願いします★
↓ ↓
HealingRoomAZURE
| 固定リンク
「スピリチャル」カテゴリの記事
- シンプル(2013.10.31)
- 気持ちの伝え方(2013.10.29)
- ガイドとのつながり方(2013.09.25)
- 意識の拡大(2013.09.20)
- 夢見ながら思うこと(2013.09.18)
コメント
なるほどと考えさせられました。
私も数ヶ月前にある海外ブランドの財布と鞄を買いました。
それまで全く興味なかったのですが…
きっかけは
自営の仕事と主婦業の忙しさと協力してくれない家族への不満、
また妹から安物ばかり身につけているとなじられ、
少しイライラしていました。
教育費のかかる子供をもつ主婦にとっては
かなりの無駄遣いでしたが、
当時はスッキリした感じがしていました。
でも今はすっかり元に戻り
使い勝手の良い物を使っています。
あの時は自分を見失っていたかも知れません。
でも確かに私でした。
志向が変わる時は自分を見つめなおす必要がありますね。
投稿: mao | 2009年4月11日 (土) 23時19分
maoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
どんなブランドものも、使い慣れて愛着のある日用品にはかなわないですよね~。特に主婦にとって最重要項目は’使い勝手’!賛成です。
どんなブランド物も私たちをしあわせにはしてくれないですよね。
でも、ブランドに関係なく、本当にその物自体が好きだったら、楽しい気分にはなれますよね。互いに物とはそんな風に付き合っていきたいですよね~。
投稿: AZURE | 2009年4月13日 (月) 21時22分
こんにちは。
いろんな解釈があるなぁ、と面白く読ませていただきました。
私は
「私、このお財布に相応しい人になります。」
という言葉は
「これくらいの高いお財布を普通に使っている人くらいのレベル(という言い方もおかしいですが)に自分もなりたい」
という前向きな言葉に解釈しました。
お金持ちになりたい、という意味じゃなくて
それくらいのお金がついてくるくらいの大きな仕事ができるような内容ある人間になりたい、というか。
飛躍しすぎでしょうか?(^^;
その場にいたわけじゃないから、その方がどんな方かも、どんな言い方をしたかもわからないから、あくまで言葉だけを読んだ解釈なのですけど。
そんな私は今使い勝手のよいお財布を探しているところです。
なかなか「これだ!」というものに出会わないですが、根気よく探したいなぁと思います。
投稿: ひろ | 2009年4月16日 (木) 23時34分
ひろさん、こんにちは。
なるほど~、そういう解釈もできるのですね。
私が受け取ったエネルギーはもっとへりくだったものだったので、違和感をおぼえてブログに書いてみました。
良いお財布が手に入るといいですね。財布って毎日使うものだから、私もこだわって探します。
投稿: AZURE | 2009年4月17日 (金) 13時38分